さかなの呟き。

自称ギーク(文系)のブログ

【レビュー】意外と情報が少ない「無印の」SE215の話

「何か地味な方」の無印のSE(AONIC)215

青い筐体が特徴的な有線イヤホン、SE215。界隈では定番中の定番です。 しかし、いつもスポットライトを浴びているのは「SPE」と後ろについているもの、つまりSpecial Editionの方で、無印(カラーがクリアとブラック)の方はなんだか「じゃない方」的な印象を受けがちであります。そもそも、色がクリア・ブラックのものはカラフルなSPEと別物であることを知らずに購入してしまう人も多いように見受けられます。

そこで、今回はあえて無印のSE215の話をしてみようと思います。

デザイン

自分は、無骨なクリアの方が、定番色のブルーよりも大人な印象で、ちょっと得意げに公の場で身につけられるような、そんなデザインのように感じられます。 中の機構が見えるのが面白く、ワイヤレスイヤホンには類を見ない(Nothingのワイヤレスはスケルトンだけど!!!)デザインです。

肝心の音

SPEと無印の違いは、「低音」です。SPEは低音が強調されるチューニングを施しているとのことです。
だからといって、無印の方は低音が無いかといえば、全くを持ってそんなことはありませんでした。むしろ、引き締まった低音で非常に良い塩梅で、これだけ低音が立派ならこれ以上は求めないかな、と思いました。私は、あまり低音がもりもりすぎる音を聞くと酔ってしまって具合悪くなるので、同じ境遇の人は無印の方が合うと思います。

また、中高音は「ザ・モニター」な音で、良く言えば「正しい音」、悪くいえば「驚くほど地味な音」です。同じくイヤモニとして人気のある IE 100 PRO を店頭で試聴したときに、高音がかなり刺激的に感じましたが、一方でSE215は少し引っ込んでいるような印象で、長時間使う際にはこちらのほうが疲れにくい音かなと思います。 しかし、もう少し中高音が欲しいなというところはあります。 引っ込んでいるとは言っても、間違いなく解像度は抜群で、ニュートラルな特性です。

まあ「モニター」ですからね。リスニング用途としてはイマイチと言われても反論はできません。音源作成者の意図を汲み取る・情報としての音の追求のための道具と定義すれば、これほど高コスパで完成度の高いプロダクトは無いと思います。


↓ クリックお願いします。
にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村