さかなの呟き。

自称ギーク(文系)のブログ

【Chrome / Firefox拡張機能】異なるブラウザ間でブックマークを同期する「xBrowserSync」の紹介

本来であれば、ChromeFirefox間ではブックマーク同期はできません。
その他、EdgeやBraveも不可能ですが、それを可能にする拡張機能があります。
Safariには対応していません

www.xbrowsersync.org
こちらの「xBrowserSync」では、プライバシーに配慮して(同期したブックマークはサーバーで暗号化される模様)ブックマークを同期できます。OSSオープンソースソフトウェア)で、Githubにてコードが確認でるので安心です。
日本語には対応していませんが、設定は決して煩雑ではないので使いやすいと思います。

【追記】
ブラウザの拡張機能はしばらく更新が滞っていますが、開発者の方によると「開発の時間が確保できない」とのこと。(Githubより)しかし、開発に数千時間ほどかかっているプロジェクトであるため、アーカイブはせず使える状態を保つ予定だそうです。開発者をサポートする人が出てくれば開発が再開するかもしれません。

サーバーは稼働しているので現在でも使えます。致命的なバグに遭遇したことがないので、アップデートはないものの問題無いかと思います。


↓ 参考になったら、クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

写真に爆速でF値やISO値、シャッタースピードを入れて出力するサービス「Sukashi」の紹介

(この記事は2023/12/22現在の情報です)
今回は、撮影した写真に簡単にF値やISO値、シャッタースピード、使用機種などを自動で入力して出力できるサービスを見つけたので紹介します。

milky.blue

非常に使いやすいですし、アプリ対応(現在はAndroidのみ)もされています。

play.google.com

Instagramなど、PhotohitoGANREFのように写真に特化していないSNSを利用する際に、ちょっとおしゃれに投稿できる・情報が一目で分かるようになって良いかと思います。

【軽量化】重いWindowsを根本的に軽量化する方法を3つ紹介する

(2024/02/14更新 文章修正等)

1、メモリ解放ソフトを導入しよう

圧倒的に「メモリの掃除屋さん にゃお」をおすすめします。

all.undo.jp

かなり効果的です。

2、使っていないソフトを消去する

アンインストール補助ソフトを使えば、非常に簡単に消去できます。 使ってもいないのに裏でごにょごにょしてる激重ソフトを撃退しましょう。 おすすめソフトは、「Geek」です。バグが少なく、わかりやすいUIが特徴的です。

geekuninstaller.com

ただし、プリインストールしてあるアプリを消去すると思わぬ不具合が生じる場合があるので、各機種のメーカーのホームページを読むことをおすすめします。というか、消さないほうが良いです。

3、Linuxを導入する(高難易度)

ブラウザの使用、写真や動画のバックアップ、Office関連ソフトの使用がメインである場合、PCはLinuxで十分です。 Linuxというのは、無料で使えるPCの中身(OS)のことです。多くの有志が様々な種類(ディストリビューションと言います) おすすめは「Zorin」です。Windowsの操作に慣れてきた人でも、非常に使いやすく、軽量のディストロです。

zorin.com

公式サイトは英語ですが、インストールは日本語に対応しています。 PCにあまり詳しくない人にとっては、導入がやや煩雑ですが、PCが軽くなる最も有効な方法です

それでもダメなら?

上記の方法を試しても重いのなら、買い替えるべきだと思います。なぜなら、あなたがPCでやりたいことに対して、スペックが明らかに足りていないからです。

PCのスペック(動作の快適さ)を決めるのは「CPU」と「メモリ」、そして「記憶媒体」です。
CPUは人間の脳、メモリは机の広さだと考えればOKです。

  • CPU → Core i5、i7 もしくは Ryzen5、7(世代によってスペックが異なるので、お財布と要相談)
  • メモリ → 8GB以上(予算なら絶対に16GB以上)
  • 記憶媒体SSDと書いてあればOK(容量はおまかせ)

また、PCは絶対にネットで買いましょう。電機屋に行くのは言語道断です電機屋の良いカモです。ネットで買うか迷っている機種を、店で確認するのはVery goodです。 価格ComでPCの売上ランキングを見てみたり、あるいは中古でも良いと思いますが、保証がきちんとあるか等をよく確認しておきましょう。 マウスコンピュータやドスパラパソコン工房などもおすすめです。激安です。

↓ 参考になったらクリックお願いします。
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

【Chrome / firefox系拡張機能】インストールだけで簡単にスクロールを滑らかにする

(2024/02/12更新 リンクの更新、内容補完等)

Windowsの設定をいじると、ブラウザのスクロールがカクカクになって見づらい場合があります。

 

Firefoxは「スムーズスクロール機能」という項目をオンにするだけで滑らかにできます。(規定でオンになっている筈です。)

しかし、Chromeとかは、実験的な機能の設定(flags)を触らなければならないため、かなり面倒。

ということで全部おまかせできちゃう拡張機能を見つけたので紹介します。

chromewebstore.google.com



設定画面は英語ですが、かなり優秀。
設定がやや分かりづらいので、気に入らない人はこちら↓もおすすめです。

chromewebstore.google.com

Chromium Wheel Smooth Scrollerは、Firefox版もあります。 ↓

addons.mozilla.org

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

【個人レビュー】ロジクール シグネチャーK855はコスパ最強の赤軸キーボード

今回は、無線赤軸キーボードを人生で初めて買って感動したので、それについて書こうと思います。
ちなみに今まではノートPCのパンタグラフを使っていました。

 

1、ミスタッチが減る

深いとNの連打や詰まる音の入力が非常に楽です。楽なだけでなく、ミスタッチを減らすことができました。

 

2、指が疲れなくなった

深くかつ軽い力でタイピングができるので、疲れなくなりました

長時間タイピングする機会が多いので、非常にありがたいです。

 

3、でもマジでうるさい

とにかくうるさいです。私は比較的強めにタイピングするタイプの人間ですが、かなりうるさいです。底に当たる音はもちろんのこと、バネの音がうるさいです。
オフィスで使うのを検討している人は、よく考えましょう。

私は他の人のレビューを見て、「心地よい音だし、うるささはそれほど気にしなくても良いかな」となめていました。しかし、どれだけ心地よい音でも、大きさには限度があります。ちゃんとお店に行って叩いてみましょう。

 

4、無線だから、スマホにも繋げられて超便利!!

これはガチ。PCで文書を作成しつつ、スマホに通知が来たら接続先をワンタッチで切り替えてすぐ返信できます。なんだかんだ言ってフリック入力よりタイピングのほうが速いし疲れません。フリック入力しかできないそこのあなた。タイピングも練習したほうが良いよ。(余計なお世話)

 

5、メカニカルは基本的にコスパも良くないね。(K855を除く)

メンブレンのやっすいやつだと数千円で買える時代です。タイピングをこれから極めるべくモチベを高めたい人や、キーボードがないと仕事ができないなどの理由がないと、高価なメカニカルの購入の検討すらしないかもしれません。

しかし、この絶妙な反発感や押し心地はメカニカルでしか味わえません

今回買ったロジクールのワイヤレス赤軸キーボードはほぼ10000円チョッキリで買えましたが、他の機種はもっと高いです。

店で実際に叩くのをおすすめします。(本日二回目)

ちなみに、今回私が購入したのはK855でした。安いしおすすめ。

 

最後にまとめると、メカニカルが最高なのは間違いないから、値段で迷ってるなら買え。ということですね。私も、値段を見て渋っていましたが、作業効率が上がるのは間違いないです。今までラップトップのキーボードしか使ったことがなかった人だけでなく、やっすいキーボードしか使っていなかった人にも非常におすすめです。

結論、買ってよかった。

WindowsPCの文字フォントが見にくい(見づらい)ときの対処法


今回は、Windowsでフォントが見づらい場合の対処法を紹介します。

今回設定に使用するのは、Takaoフォント。無駄に着飾らず見やすく、とても優良なフォントです。設定のおおまかな流れはこちら。

  1. Tataoフォントセット(zip)をダウンロードする。
  2. TTFファイルを順番に開き、フォントをインストールする
  3. フリーソフト「Meiryo UIも大っきらい!!」をダウンロード
  4. Meiryo UIも大っきらい!! を使用して設定を変更
  5. (PCは再起動しなくても問題ありません)
  6. 「Clear type テキストの調整」で微調整
  7. 完成!

正味15分くらいで終わります。

フォントやフリーソフトのリンクを貼り付けるか迷いましたが、セキュリティー的な観点とリンク切れ対策でやめましたので、ご自分でお願いします。笑

それと、今回の方法ではネット上からいくつかファイルをダウンロードしますが、念のためにダウンロードしたあとのファイルをWindows Defenderでスキャンすることを強くおすすめします

1、Takaoフォントのダウンロード

Takaoフォントの配布ページに、いくつかダウンロードリンクがあるかと思います。

一番上のZipをダウンロードしてください。

 

2、フォントのインストール

ファイルを展開すると、たくさんのファイルが入っていますが気にしないでください。

下の方にある、名前の後ろが「TTF」のものを順にクリック。ポップアップの「インストール」をクリックしたら、フォントのインストールは完了です。

 

3、ソフトのインストール

こちらのソフトはかなり有名ですので、検索すると上の方にヒットします。

こちらのファイルも展開してみると、たくさんファイルが入っています。

名前の後ろが「exe」のものを起動してください。

 

4、設定変更

こちらのソフトはUIが簡潔にまとまっているので割愛します。

すべてのフォントをTakao Pゴシックにしてください。

 

6、Clear type テキストの調整

WindowsキーとSキーを同時に押して検索ボックスを表示します。

ボックスには「Clear」と打つだけで一番上にヒットするはずですので、起動してください。

その後は表示されたウィンドウの指示に従います。

 

これで、設定はすべて完了です。

ちなみにフォントは既にインストールされていますので、1番でダウンロードしたファイルは消去して構いません。

 

今回の記事はここまで。

参考になれば幸いです。

【AirPods】Androidでもバッテリー残量が分かるアプリが神すぎる

AirPodsシリーズって、Apple製品での使用しか想定されていないので、Androidスマホではバッテリー残量が確認できないんですよね。

 

でも、最近iPhoneからAndroidに乗り換えた私にとっては不便そのもの。

 

ということで今回はAndroidでもAirPodsシリーズのバッテリー残量を確認できるアプリ、「AirBattery」をご紹介。

(外部サイトにジャンプします)

 

異常に評価が低いですが、私のスマホ(Xiaomi 11T)ではなんの問題もなく動作しました。

playストアのレビューは本当に参考にならない。(文の内容を見る限り小中学生っぽい)

それと、機種独自の設定などを怠ると正しく動作しないこともあるので要注意です。

それでは早速アプリを紹介。

 

実際の画面。iOSとデザインは異なるもの、問題なく動作する。


こんな具合で、しっかりと表示することが出来ます。

iPhoneのように、蓋を開くとスマートに表示が出てくる訳では無いものの、バッテリー残量を確認するという用途面ではバッチリ。

 

気になった方は、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

少しでも参考になれば幸いです。

それでは、ばいばい。